スイス リターンズ16
久々に三線の教室に行きました。二週間ぶり。
出席をとってた先生も「おっ」とおどろかれた様子。すんません、二回旅行で休みました。m(--)m
当然のごとく芭蕉布は終わっていて、今日から宮古島民謡「なりまやあぐ」です。言葉がわからんぶん難しい~(><)
6/30(土)
長いと思っていた10日間のスイス旅行もいよいよ帰国の日。
ただ、前回は二箇所3泊づつでしたが、今回は一箇所に7泊したので、そのぶんちょっとて滞在の長い旅をしたとは実感しました。
旅の途中で出会う熟年夫婦はたいていスイス滞在20日間とか3週間とか言ってましたけどね。いいなぁ、団塊リタイア世代。
スイソテルの朝食は評判がいいと聞いてましたが、本当にいろいろあって迷うくらいのビュッフェ。
たくさん種類あるから、といってもそんなには食べられないのよねぇ。。。
スイソテルの裏側の広場では市場の用意をされてたので覗いてみました。
そういえば今日は土曜日、朝市だ♪ヨーロッパの朝市みてみたかったんだ。
お花が多く売られていて、バラ1本1スイスフランくらい。
バラに関して言えば値段は日本と同じくらいかな。
マリネ旨そう。。。
でも朝ご飯食べたとこでした。
その他果物、野菜、焼きたてパン屋さんもソーセージ屋さんもチーズ屋さんもありました。
お花の陳列の仕方がすんごい綺麗です。色も日本のものより原色に近いのかな。
とにかく花はたくさん売られていました。
エーデルワイス
世界不思議発見でも問題になっていたような?
飛行場からの遅い到着や朝はやい出発に泊まるにはいい場所かもしれません。
チューリッヒを観光するにはここからSバーン(近郊列車)もしくは路面電車でチューリッヒ中央駅に向かう必要があります。
昨日、ホテル到着にフロントに8時にタクシー予約をお願いしたのに、8時になっても誰も来ない。
仕方ないので、近くのタクシー乗り場に止まっていたタクシーで飛行場に行きました。なんか対応もう1つなんだよなぁ。。。
ホテルからは5スイスフランでシャトルバスもあるみたいなんですけど、タクシーのほうが時間はやいし、自分の乗る航空会社のチェックインまで直行してくれるし、荷物持ってくれるし。
チューリッヒ10:55発
はるか彼方にまだ雪をかぶっ山々の頂きが見えてました。シートベルト着用サインが消えるのを待って急いで撮りました。
さようなら~スイス~
こうスイスフランもユーロも高くなってしまっては「おいそれ」と来れません、ヨーロッパ(;-;)
乗り継ぎヘルシンキでは2時間のトランジット待ち時間。買い物~と思ったけど
ムーミンクッキー一箱 3.5ユーロ ミーのハンドタオル 7ユーロ ムーミンぺろぺろキャンディ 1袋 1.85ユーロ
さて、となりに載っているFXのレートで換算してみましょう!一気に気持ちはトーンダウン。
べつに米でなくていいのに。米はナゼか潰れていてモサモサ、美味しくない。
チョコレートケーキは美味でしたけどね。
このあと爆睡しました。
いよいよ日本、関西国際空港です。
予定より15分ほど遅れて到着。行く前に関空のマッサージ屋を10時に予約していったので、フットマッサージして帰りました。
お疲れ様でした~
Recent Comments