March 2019
March 31, 2019
March 30, 2019
March 29, 2019
種子島への旅 その5
最初に行ったのは千座の岩屋
ここは引き潮の前後2時間の間だけ
洞窟に入ることが出来ます
千人ほどが座れるほど広いことから
千座の岩屋 という名前なんだそう
なかなか神秘的
ここをくぐっていきます
9時くらいに到着したのだけれど
女の子2人組がすでにいて
なんとレジャーシートひろげて
キャッキャしてました
なかなか
レジャーシートもってくるなんて
ツワモノですね
ぼーっと ずっと ながめていられます
きれいな砂浜
干潮の時間を調べて行ってみて
くださいね
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121599-d1235242-Reviews-Chikuranoiwaya_Cave-Minamitane_cho_Kumage_gun_Kagoshima_Prefecture_Kyushu.html
March 28, 2019
March 27, 2019
March 26, 2019
種子島への旅 その2
種子島 初日
レンタカーで宇宙センターまでふらふらと島半周ほど
レンタカーで宇宙センターまでふらふらと島半周ほど
種子島はサーフィンにいい浪がくるそうで
あちこちにサーフスポットがあります
南国らしくヒルギも生えてます
マングローブの森です
マングローブの森です
そうこうしているうちに
発射台が見えてきました
綺麗すぎる…
発射台が見えてきました
綺麗すぎる…
世界一綺麗な発射台なのだそうです
そして
赤白の塔は発射台ではなく
避雷針なんだそうです
そして
赤白の塔は発射台ではなく
避雷針なんだそうです
知らなかった…
3時半からの宇宙センター見学会に参加
して知りました
打ち上げ予定で結局打ち上げられなかった
ロケットを見学したり
ロケットを見学したり
世界一 でかい 引き戸
ここから組み立てられたロケットがでてきます
とバスから見学したり
ここから組み立てられたロケットがでてきます
とバスから見学したり
移動式発射台 いまちょうど見えてます!!興奮気味のガイドさん
すみません・・・そこまで興味ないです
司令塔
ゴジラ 思い出した・・・
てな具合で
愛想のない反応のうすーい見学者で
ごめんなさい
愛想のない反応のうすーい見学者で
ごめんなさい
一緒に見に来ていた
小学6年生くらいの子は
興味津々でいろいろ質問してました
小学6年生くらいの子は
興味津々でいろいろ質問してました
有人飛行になったら、とかなんとか
March 25, 2019
種子島への旅 その1
3月16日~3月19日 種子島と鹿児島に行ってきました
3月16日 朝7:15発 伊丹→鹿児島便は
なんと雷雲接近のためディレイ
30分遅れの出発
なんと雷雲接近のためディレイ
30分遅れの出発

鹿児島空港 着が9:00
トッピーの港行バスが9:10発 走って間に合いました
がしかし、バスも事故渋滞で送れ
本来なら港までバスで行くはずが
鹿児島中央駅で降りてタクシーを飛ばして
港到着10:10 なんとか10:20発トッピーに間に合いました
トッピーの港行バスが9:10発 走って間に合いました
がしかし、バスも事故渋滞で送れ
本来なら港までバスで行くはずが
鹿児島中央駅で降りてタクシーを飛ばして
港到着10:10 なんとか10:20発トッピーに間に合いました
すでに初夏の様相の鹿児島
種子島へはここから高速船で1時間半ほど
ようやくほっと一息
よく間に合いました…
ようやくほっと一息
よく間に合いました…
港着いてすぐお昼ご飯
港近くにある樹理庵さん
港近くにある樹理庵さん
居酒屋の様相ですがちゃんとした定食あり
頼んだのは
とっぴー(飛魚)の塩焼き
旦那はとっぴーから揚げ定食
魚嫌いの旦那がかぶりついていて
かなり美味しいと思われる
しかも2匹もついてる♪
かなり美味しいと思われる
しかも2匹もついてる♪
やはり、こちらきたら飛魚♪
かなり美味しかったです
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46000406/
Recent Comments