月のかいしゃ
昨日10月23日は旧暦の9/13の13夜。ニュースみてたら、「今日は旧暦の13夜です」と言ってたのをきいて、家の中から撮ってみました。
八重山ではもっと美しかったんやろなぁ。。。それでも、ここ都会でもかなり綺麗でした。
ところで先日21日、琉球フェスティバルに参加してきました。初参加。毎年行っている人からみると、昨年より参加した人は少なくなっているようですが、それでもかなりの人がいらっしゃってました。
カメラ禁止だったので、写真が撮れなくて残念。
当日は三線教室のあと、急いで3時前に会場入りしてまずは食料ゲット。色々あってめちゃ迷うが、人の列もすごい。
それでも4人で行ったので、色々と食べることが出来ました。
今思いでしてみると、みみが~、沖縄そば、島らっきょ、海ぶどう(なんと開場一時間で売り切れ!!)、焼きそば、ひらやーちー、サータアンダーギー、天ぷら、タコライス、牛串、キムチミミガー、島とうふ、そして生オリオン♪
8時すぎくらい、下地さんの演奏あたりまで会場にいたのですが、後ろの空いた席に陣取ってずーっと飲んで食べて踊ってました。
やなわらばーの「月ぬかいしゃ」綺麗でしたね~。鳩間さんの歌声もすごい。聴き惚れました。歌心タノールの意味がわかったような・・・?
来年はアリーナに参戦したいです。
そして、琉球フェスティバル会場を後にして向かった先は・・・・明日の記事に続く。
Comments