御陰様で仲良く・・・
数日前のニュースから。。。
京都にある全国的に超有名なカバン屋さんのお家の相続騒動。父親とその三男で経営していたが、父親が他界。遺言書には父親が持っていた過半数の自社株式を長男と四男に渡すように書かれていたことから、二人で過半数の株式を握った長男と四男は臨時株主総会を開いて三男を追い出したという話。
なぜ一緒に経営していた三男に株を譲らなかったのか、譲るつもりで遺言の書きかえをしようとして出来なかったのか・・・うーん、なぜかはわかりませんが、もう少しなんとかならんかったんでしょうか。
商売柄、相続は争続というのは身に染みております。なまじ一杯財産を持っていると争う元。もちろんいっぱい持っていても争わず淡々と分割協議する家族もあり、いちがいには言えませんが・・・
争う財産もなく家族仲良くしております、ウチの家の話。
Comments
相続は争続。。そうはなりたくないものです、ま~何も無いから大丈夫だわっ(^^ゞ
Posted by: 探 | December 23, 2005 at 02:15 PM
争続はホンマに争うとどこまでも続く、意地のはりあいみたいなところもあって、税法的にも損する部分が多いので、無難に分割できるのならそれにこしたことはないです。
日本では年間にして相続税を払う必要のある人の割合は5%だったかと。どうがんばってもそんな財産はウチにはございません(^^;)
ところで医療費控除は昨年完了されました?
Posted by: 山の猫 | December 23, 2005 at 04:30 PM
ところで医療費控除は昨年完了されました>返ってくる金額と自分の作業を比較してやめました^^;
Posted by: ハッピー探 | December 29, 2005 at 11:23 AM