そんなこんなで
二日ブログさぼりました。んで、本日はその間にそんなこんなで思ったことなどを。
昨夜テレビをつけると食品会社の「カレー」中国進出をしていました。すでに日本はカレールーの販売は飽和状態で今後少子高齢化で売り上げが伸びる見込みがなく、そこで中国に打って出るということで、番組では量販店でのカレー試食会や、小学生の工場見学(カレーの試食込み)の様子を映していました。試食した人は「美味しい」と言っていたのと、たぶん同じ米文化の民族で、しかも手間がそれほどかからない食事ということで、中国でもそのうち家族がカレーを囲んで子供がおかわりをしている様子がそこここに見られるようになるような気がしました。そして逆に日本は少子化、子供がカレーをおかわりして食べている光景はめっきり減っていくのでしょう。
本日みつけた記事。大阪のピアノマンの話。フジ子ヘミングウェイさんの時も思ったのですが、人間の自我がとれた時に本当の音楽がしみ出てくるのかもしれませんね。学生当時は欲だらけで弾いていたけど、今ならもう少しまともな音がでるかしら・・・。その前に指がもう動きません。鍵盤より電卓たたいている時間のほうが長い生活(^^;)
Comments
お久しぶりです
書き込みほんと久々で緊張するわん
今日は3度目の税務訴訟人の研修でした
訴訟と聞くだけでびびってしまうのが正直なとこですが,
果たしてうちなんかがやってよいものやら・・・
欲だらけでピアノ弾いてた・・・すごいなあ
うちは完全趣味の世界なんで,弾くときにはあんまり考えなかったなあ.逆にここ数年何度か弾く機会があったけど,そんときのほうが欲というかエゴというか,我みたいもんがでて思うように弾けなかったことを思い出しました.お恥ずかしいかぎりで・・・
明日は生まれて初めてのフリマ体験(^^)
またご報告しますわ☆
Posted by: Keij | June 11, 2005 at 11:15 PM
こんちはー。訴訟はねぇ・・・弁護士みたく代理人でなく、あくまでも弁護士の補佐か本人訴訟の補佐だけなんで、ホンマに本気でするなら、税務訴訟に限って代理人の権限くれと思います。中途半端なんすよね。あと、こないだの取得費加算みたいなセンセーショナルなやつはやってみたい気もするような・・・?
欲だらけで弾いていたというのは、その手の学校に行ってたため、どうしても「目立ちたい」とか「あいつよりは・・・」っつーのがあってねぇ。卒業してからのほうが純粋に(気楽にかな?)弾いていた気がします。
フリマどないでした?
Posted by: 山の猫 | June 12, 2005 at 05:21 PM